仕事辞めた

世間話


とっとと仕事辞めたらよかった
転職して2年と1ヶ月。慣れないながらも、そして、様々な疑問を感じながら、いろいろなことを乗り越えてやってきた。
コロナ禍になり、時短・休業・売上客数利益減と、逆風に晒されながらも、まぁ、自分のところは会社的には『アンタッチャブル』な領域として、わりと見て見ぬふりをされているのであろうと思いながら、前だけを見て、日々仕事をしてきた。
ところが、半年前、姉妹店が閉店となり、そこの社員が自分のところにやってきた。結果、自分が数字的には余剰になってしまった。
どこかに行くことになるかな?という思いがあり、心の準備と少しだけ断捨離はしていた。
先々月、グループ内転籍を打診され、現状よりも悪い話ではないと判断し、その話にのり、先月状況が変化した。
転籍したらいいことあるかも
甘かった。むしろ、酷い。組織内、足の引っ張り合いが散見されたが、もっと酷い。
お客様のため、自分たちの組織をよくするため、というより、自分の立場を守るためには、余計なことはしない。改良改善するぐらいなら、排除したほうが楽。
という思考が明らかだった。
そういう人物が中間管理職に居り、この人物がいる以上、この組織には居られないと考えてしまった。
ある程度、抵抗というより、良心に基づいた自分の考えを返してみたが、この中間管理職には響かない。
ある程度以上の抵抗をしようとする気力はすでにもう無かった。今始まったことではない、さまざまな疑問は、転籍してきたこの会社も結局同じだったせいもある。
「基本的なことがされていない」「やることが遅い」「ケチ」「企業理念という名の言い訳するために都合良く言いくるめるためのお題目」などなど枚挙に暇がない。
まだ、転籍前のほうが、マシだった。
それが本当にお客様のためになってますか?
「神経質な方(お客様)は、ここには来ない」と言われた。
ご来店して頂くことはありがたいことだし、そのお客様あっての自分たちなのは重々承知している。
ただ、その、神経質じゃないお客様に対して、失礼じゃないのかと思った。
神経質じゃないお客様を危険にさらしていいのか?
コロナ禍での安全対策が十分にされているとは思えない自店の状況に、改善点を提案してみても、「余計なことを言うな、余計なことはしなくていい」という姿勢。
きれい事を言っているのかもしれないが、最大公約数的な考えで物事を考えているつもりだ。それはお客様のため、延いては自分たちのため、安全な環境にしたいがための言動。それを否定されては、モチベーションはマイナスになる。
しなやかさに正直に生きて参ります
まずは、一旦仕切り直して、就活します。背伸びはせず、正直に、必要としてくれるところに、誠心誠意取り組みます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました