鉄道博物館で「GO!GO!特急列車 出発進行~!」っていう夏の企画展やってるって~

鉄道

鉄道博物館 「GO!GO!特急列車 出発進行~!」
http://www.railway-museum.jp/press/pdf/20170626_1.pdf

485系が終焉を迎える。

あれだけたくさん走っていたのに、もう走らない。

走行中のあの音…

クハやクロに乗っちゃうと、聞き取り辛いあの音。

国鉄時代の車両が、ほぼ無くなってしまった東日本。
もっと前に無くなってる東海。
西日本は、滅多に行けないが、まだ走ってるかな、115系と103系が。117系もだな。

185系に乗れば、あの音…モーター音は、楽しめるかな?

インバータの電車も、エコでよいのだけれど、やっぱり味気ない。
昔の音は、ワクワクするよなぁ。

485系は、磐越西線快速あいづでサヨナラしてきたから。
郡山で、ボディをナデナデしてきた。
あやうく、泣きそうになったけれど。

そしたら、本当に引退することになったとある列車で、ウテシがマジ泣きしてるのを映像でみて、プロの人も同じだな~って思ったっけ。
愛車だったんだもんな~

学生時代は、101系(小学生のとき)103系・201系・113系(高・大のとき)ばっかりで、総武線(黄色いほう)で209系や231系が走ってるのは、違和感しかない。総武快速・横須賀線は、社会人になったとたん、217系が入ってガッカリだった。今ではボロくなっちゃったけれど。東海道線は、113系の高速運転が嫌で、普通伊東行きの185系に時間があえばなるべく乗ったな~。

大宮といえば、埼京線の開業直後に乗りに行ったな。山手線のおさがり103系がATC装置付きだから、かぶりつける窓が1個だけで、遮光幕さげられたら、がっかりだったな(-_-#)
205系になったら、窓全開だったから、超よかったよね。103系のATC装置周辺設計したやつ「のりものを楽しくする発想、お客さんを楽しませる発想なかったんだな~(-_-#)」って思ったよね。
自分には途中に用がない埼京線。初めて各駅停車に乗ったときは、後悔したもんな。飽きたので、武蔵野線に乗り換えたっけ。
新幹線に追い抜かれてみたくて、期待して何回か乗ったけど、1回しか、追い抜かれる経験ないよね(笑)

小田急線の4000形が大宮でメンテナンスされているそう。我孫子支所から、新松戸を避けて通る連絡線で武蔵野線に入って、南浦和を通り越して武蔵浦和を通ってから分かれる渡り線で…っていう経路かなぁ~。

鉄道博物館にある455系。ある意味485系より、なじみがある。

磐越西線で散々乗ったから。

そして、小学校に上がったかどうかのころ。郡山で455系同士の切り離しがあり、切り離しの瞬間を見に行こうとしたら、係員のおじさんが「運転席に座ってな!機械は触っちゃだめだぞ!」ととてつもない大サービスをしてくれました。それから益々鉄分を求めるようになったのは、言うまでもない。なので、455系が電車で一番好き!

コメント

タイトルとURLをコピーしました