https://dot.asahi.com/tenkijp/tenki/2018012700015.html?page=1
「冬型の気圧配置が緩み、南から暖かい空気が流れ込みやすくなり、北にある冷たい空気とぶつかりあって低気圧が発生します。そして、本州付近で暖気と寒気がぶつかると、本州の南岸を低気圧が進むようになり…」
とのこと、春が近づいているからこそ、冬型の気圧配置が崩れ気味になるスキに、雪が降っちゃう…ということなのでしょうか? ほどほどにしてもらいたいものです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
鐵道バカ♂
鐵分不足のおじさんです。
新しいことに食いつきが良すぎて、返り討ちによく遭います。
一昨年「Mac」を買いました。マックらしい使い方を一切してませんけどw
興味のあることを書いてます。スマホ・パソコン・インターネット・WordPress・地図・食品(外食(特にラーメン)・テイクアウト・生産側含め)・流通・鐵道など。
CSS・PHPとか、使いこなせるようにになるぞ!あくまでも趣味だけど。
WordPressで作ったサイトを改造できるぐらいになりたい…。仕事ではない(笑)
埼玉県民、東京都墨田区出身。
ペーパー調理師 ・・・資格を塩漬けにしていましたが、改めて、フードビジネスに挑戦しました。要は転職したんです。もうすぐ二年になりますが、ボチボチやっていきます。Python勉強たいですが、なかなか手をつけられません。
埼玉県越谷市在住
鐵道バカ
トリバゴ
Tweets by tetsudobaka