なぜ老眼鏡を選ぶとき、レンズの枠(フレームのレンズがハマる箇所)を気にするべきなのか?

世間話

単焦点の老眼鏡を初めて買った。

遠近両用は、既に持っている。

なので、遠近両用の下半分で、老眼鏡の機能は、一応、果たしてくれてはいる。

数年前、近視の眼鏡で、手元が見にくくなっていきて、裸眼で見るために、毎度、細かい者を見ようとする際に、めがねを外している自分に気づいた。

あれ、自分、老眼か?(^_^;)

と、自覚した。
とはいえ、しばらくは、以前からの近視用メガネを使わないわけにはいかないので、煩わしさはあれど、ガマンし続けていた。

ところが、気になり出すとダメで、遠近両用のを求めて、「Z」のつくお店へ。

遠近両用初めてでしたら、慣れるまでお気を付けてください。

と言われた。たしかに、下を向くと、景色としては見にくい。若干、気持ち悪いと感じとれた。
しばらく使っていて、気にならなくなってきたので、車を運転する際も、遠近両用でいくことにした。
それまでは、恐いので、近視用を使っていた。
それでも、ナビの画面を見るときは、近視用だと見にくくなっているのも事実で、そのあたりから、遠近両用が手放せなくなってきた。

細かい文字等をPC画面などで見る際、上目遣いでなく「下目遣い」で見ていることに気づく。

本を読むときなどは、手元なので、目線が下でいいのだけれど、わりと真っ直ぐの目線でPCは見るので、レンズ全体のなかで老眼鏡エリアは下の部分なので、そこを通してみようとすると、どうしても、「下目遣い」になっちゃう。
スマホで、写真撮影する際も、場合によっては上向きに取りたいときなどは、ほぼ「下目遣い」は無理。

遠近両用は、それはそれで使いつつ、単焦点老眼鏡持つかな~

と思うようになった。
思い立ったら行動は早い。
やはり「Z」お店に直行!
始めからできあがっているものもあるが、パーツの配色がしっくりこなかったので、お手軽コースのお手軽スペックで、¥5,400(税込)で決定。
30分の待ち時間だったので、あっという間に受け取り。

ただ、出来上がって、実際使ってみてから気づいた。

店員さんに

レンズを上下削り、このフレームに嵌めます。このフレームは、上下の幅が少々小さめなので…

と言われたことを思い出す。
そのときは、何のことだかわからないし、デザイン的に大きいレンズのは嫌だったので、気にしなかった。

老眼鏡は、上下の視野が広いほうがいいみたい

タテ書きの読書などをする際は、目線が上へ下へいくので、今回のめがねのような場合は、少しずつでも首を上下にしなければならない。

横長枠のフレームは、目線を上へ下へとする際に、上端下端でフレームが目線の邪魔をする。

老眼鏡は、枠の大きいフレームで作るべきです。

という結論。
買ったばかりでケチがついたような感じだけれど、いい経験をしたのかも。
慣れれば、大丈夫でしょう~( ^o^)ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました