小田急が2018年春のダイヤ改正概況を発表

鉄道

小田急の複々線化が完成

代々木上原~梅ヶ丘の、複々線化が完成・開業

下北沢駅の機能強化

下北沢の最深部地下3階ホームが急行線として使われるようになり、その1つ上、地下2階が、緩行線として主に各駅停車のホームになる。

千代田線直通の増発を伴った、全体的な増発

混雑緩和と所要時間の短縮がされる。

種別の種類変更・種別の停車駅変更・運行パターンの変更

・各駅停車の千代田線直通新設
・通勤急行の新設(新宿・上原・下北・成城・遊園・新百合・栗平・永山・センター・唐木田…多摩線線用種別…千代田線直通はしない模様)
・通勤準急の新設(千代田線・上原・下北・経堂・成城・登戸~本厚木…千代田線直通~本厚木専用種別)
・快速急行の登戸停車
・快速急行の多摩線乗り入れ(多摩線区間の停車駅は急行と同様)
(その快速急行は、新百合で小田原方面準急・各停に接続)
・準急の停車駅追加(千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・狛江)
・準急の新宿乗り入れ中止…千代田線直通専用種別化
・モーニングウェイ・メトロモーニングウェイ、スタート
・メトロえのしま、スタート
・朝の江ノ島線からの新宿行き快速急行を増加(江ノ島線内は急行)
・新宿発江ノ島線への快速急行は、新百合で多摩線ホームに入り、唐木田行き各停に接続(!ってスゴいことするな!)
・多摩センター始発の通勤急行を6本(現京王利用者へ猛アピール?)
・成城・遊園・海老名・藤沢始発の列車を増設(着席希望客へ猛アピール?)

総括

朝、ノロノロ運転の京王から、「会社迄の通勤時間が短縮できますゾ!座れる可能性もできたし…♪」的な、利用者奪取作戦を敢行する模様。
数年前、京王が「快速」の停車駅を変更することをし、それを参考にして小田急が、長年変更しなかった種別毎の停車駅を見直しに踏み切った模様。
区間準急がなくなって久しいが、緩行線に準急を走らせることを、場合によってはするのかもしれない…と予想。
JR車両の新百合以降本厚木方面への、昼間時の運用を期待。昼間に猛スピードで走るE233に乗ってみたい。
公式サイトには、特記はないが、10両編成の各駅停車が、経堂以東新宿方面に走るようになる。上原~新宿にも、走るようになるはず。

そうそう、LSEは引退なんだろうなぁ~。新型ロマンスカーデビューするし。



追記

小田急多摩センター始発は、座りたいがために、多摩センター~唐木田まで定期券の区間外、もしくは無賃乗車で往復する「輩」を排除するための方策…というのをネットで書かれているのを見た。
なるほどね(._.)φ

コメント

タイトルとURLをコピーしました