スポンサーリンク

小田急の駅売店がセブンイレブンになる。小田急がセブン&アイと提携した。

世間話
20130222142900
スポンサーリンク

小田急の駅売店が、セブンイレブンになる。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27868630Y8A300C1TI1000/?n_cid=SPTMG002
こんなニュースが、入ってきた。
「小田急電鉄とグループの小売分野を担当する小田急商事」とセブン&アイが業務提携するとのこと。
まず思ったのが、

新百合ヶ丘の小田急OXは、ヨーカドー直営にしてほしい

「新百合ケ丘のエルミロード地下1階の小田急OXを、イトーヨーカドー直営にしたらいいのに」ということ。
ほかの小田急OXは、単体で機能しているだろうから、同じ建物に小田急OXとイトーヨーカドーの非食品のフロアが存在するのは、ヨーカドーとしてもいままでも「効率悪い」お店だったはずだ。
ヨーカドーの他のお店を見渡しても、グループ会社が食品フロアを運営しているところが1つあるが、食品フロアが別会社なのは、新百合ヶ丘だけだ。
逆に衣料品だけのヨーカドーもあるが、ここでは関係ない話なので、省略する。
小田急エルミロードのテナントが「食品の無いヨーカドー」だっただけで、小田急の都合で、そうなっていたのだろう。
なので、この機会に「イトーヨーカドー新百合ヶ丘店食品フロア」を実現していただきたい。
ついでに、ネットスーパーも始めてもらって、新百合ヶ丘からすぐなのに、遠くのヨーカドーからネットスーパーが届けられている現状を解消していただけることを希望する。

新百合ヶ丘エルミロードについて| 新百合ヶ丘エルミロード
新百合ヶ丘エルミロードについてのページです。新百合ヶ丘エルミロードは新百合ヶ丘駅ビルのショッピングセンターです。ショッピ...

新百合ヶ丘エルミロードのサイト

小田急OXの店のイメージとして、ザ・ガーデン自由が丘と近いものを感じる。

緑のイメージカラーなのもあるだろうけれど、この際、統合してしまうのもよいのではないか?駅チカ駅ナカタイプが多いという共通点もあるし。

駅のコンビニタイプ小田急OXから近い既存のセブンイレブンは、やりにくくなるな

駅チカのセブンイレブンで、駐車場がないようなお店もあるだろう。そこに駅ナカ駅隣接の小田急OXコンビニタイプがもともと有った段階でも競合店だっただろうに、こんどは、自社競合になってしまう。
既存店セブンイレブンはオーナー店舗だろうから、影響が出てくるなら、スクラップ・アンド・ビルドも必要になってくるところがでてくるだろうな。

京急で、高架下の場所が有効活用されていないところをセブンイレブンにするパターンを見かけたことがあるので、小田急でも、するだろうな。

登戸のセブンイレブンは、直営店で、いろいろな実験をすることで知られている。まさに、小田急線の車内から見える。
かたや、小田急線の高架したは、コインパーキングになっているのだけれど、コインパーキングをあえてセブンイレブンに転換するのも、面白いと思う。



公共料金も払えるようになるので、便利になる。

セブンイレブンのレジなので、駅売店で公共料金の支払いができるようになるのは、便利だ。一部小田急OXコンビニタイプの店でも始めてはいたと思うが、駅ナカ駅売店タイプの店でも、今後はできるようになると予想。

八社会のアイテムが小田急OXの店舗に残るのか?残らないのか?

東急ストア・京王ストア・京急ストア・東武ストア・相鉄ローゼン・京成ストア・小田急OXなど(鉄道会社グループではないところもある)電鉄系スーパーの共同企画商品の開発を手がけているのが「八社会」だが、正直セブンプレミアムをはじめ、実はモノ的には同じもの?っていうのもありそうだ。
量が違うだけで、中身は一緒…ってこともありそうなので、両方同じものを並べるっていうことは、しない方向になるだろうな。
ただ、セブン&アイの単品管理を推し進めると、セブンプレミアムを優先する方向になることは、目に見えて想像がつく。

現状の小田急OX駅売店タイプで、おにぎりやサンドイッチが朝だけ売られているところもある。

まさに、目指している方向は京急のセブンイレブンの駅売店で常時棚を設置している弁当惣菜類を売るという品揃えと同じだけれど、セブンイレブンのアイテムになることによって、圧倒的な商品力アップになるので、売れ方が桁違いにかわってくるはずだ。
よくわからないメーカーの食事系アイテムを品揃えられても、なかなか手が出ないが、「セブンイレブンの!」であれば、安心して買うことができるからだ。

現状の売り方…一日中監視しているわけではないんので、これが一日続いているかは不明

首都圏電鉄各社の駅売店の比較

京急…セブン
東急…ローソン
西武…ファミマ
京成…ファミマ
京王…コミュニティーストア
東武…オリジナル
相鉄…駅売店
新京成…セブン
TX…ファミマ(AMPMからの転換)

京急のセブン売店を見て、「これは、他の路線もやったらいいのにな…」と思っていた。
歴史的前後関係は、よくわからないけれど、ファミマが優勢で、「なんでファミマにするんだろうな(笑)」と贔屓目に心のなかでディスっていた!

ファミマやローソンになってしまったのを、セブンにひっくり返すのはなかなかむずかしいだろうから、まだ、オリジナルでやっているところは、「セブンになったら良いのになぁ~」と思っていたが、まさか、わりとしっかり運営されているように思えた小田急が「OX」から「セブン」になるのは、嬉しい悲鳴…というのが素直な感想だ。

やってても、開店休業的な状態だったら、経費はかかるけれど売上が見込める「セブン」にしてしまったほうが、経営的にも利用者側からも、喜ばしいことであろう\(^o^)/




世間話鉄道
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鐵道バカをフォローする
広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました