スポンサーリンク

クロネコヤマトもTポイント?他のポイントは?

web
スポンサーリンク

クロネコヤマトでもTポイントの扱いを始めたそうで…

個人のお客さま | ヤマト運輸
クロネコヤマトでおなじみ、ヤマト運輸のウェブサイトです 。荷物のお問い合わせ、集荷・再配達受付、個人のお客さま向けのサービスを紹介いたします。

早速、登録をしてみる。

そのまえに、クロネコメンバーズであることが前提のようです。

自分は、クロネコファン?として、クロネコメンバーズに当然入ってます。

ただ、ここでの「クロネコメンバーズなら…」は、そういうことができますよ……っていう意味で、さらにTポイントを登録してからじゃないとそういうサービスが受けられない…というわけではないです。

スポンサーリンク

Tポイントが使えるようになるのは、ある意味順当か。

ゆうパックを扱うローソンの絡みがある三菱系「Pontaポイント」ではなく、電子マネーとしてのニュアンスが強い「nanacoポイント」でもなく、「Tポイント」にしたのは、ある意味、当然の流れだったのかもしれませんね。

スポンサーリンク

自分の荷物を送ることはほとんどないので、クロネコの営業所に行って、伝票を発行する…的なことは、1回だけしかしたことないけれど、再配達の時間指定をしたり、予め配達されるのを知らせてくれて、その日の受け取れる時間を指定できるサービスは、ほんとうに助かっている。助かっているというメリットが大きいのは、届け先の顧客以上に、届けているクロネコさんの配達員のみなさんなんだろうけれど。

さて、いつものように、話が微妙にそれたところで、話を戻しましょう。

Tポイントと連携するには、YahooIDで連携するので、YahooIDとTポイントの連携が済んでいる前提のよう。

今までいろいろ使っている人は(わたしのような)、なんの問題もなく、あっけなく、手続きが済んでしまうのでしょうけれど、いろいろ使ってない人は、結構めんどうかも(笑)

ツタヤでレンタルは一切してないけれど、Tポイントは、最近あちこちで貯める場面に出くわすようにさらになってきたので、ポイントが貯まる機会が多いという意味では、Pontaやnanacoとともに、ますます使う機会がありそう。

Tポイントは、使えるお店で、端数の支払額を「1円ポイントで」とかいう感じで使えるのがメリットですわな。

<h2>他のポイントって、どうなのかね</h2>

他のポイントは、そういう使い方できないでしょ?Pontaはどうかな?調べたら、ローソンや大戸屋などでは、1円ごとにポイントをつかえるそうで。

ケンタッキーは、10円分として10ポイントずつ使えるようだ。

提携店・サービス | PontaWeb[Pontaカード/Pontaポイント]
PontaWebは、共通ポイント“Ponta”の公式サイトです。このページではPontaポイントがたまる・つかえる提携店舗・WEBサービスを紹介します。

ルールが一定じゃないのは、ちょっと、だめかも。どこでも、1円単位にしてくれないと、混乱するよね

web世間話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鐵道バカをフォローする
広告

コメント

タイトルとURLをコピーしました